ACでHSS型HSP的ネコ族のつぶやき

「なぜ自分だけ?」アダルトチルドレンでHSPっぽい既婚女性の生きづらさ備忘録

防災に目覚めた私が選んだコスパ抜群の明るいLEDランタン【感想・口コミ】


 

今年もおぞましい災害の年でしたね。

 

あの台風15号の夜は

防災意識が低いわが弟でさえ

「マジで家が崩壊する・・・」

って、ホンキで恐怖をおぼえたそうですよ。

しかも彼がその後すぐ買ったモノが

防災のアルミシートと知りビックリでした!

あの弟が防災グッズとはね。

 

平和ボケの私もさすがに最近は危機感ヒシヒシ・・・。

慌てて購入したLEDランタンを自宅で使ってみて

「やっぱり良かった」とプチ満足感にひたってます。

今回はこのランタンを感想レビューしてみます。

  

1.5通りの方法で電気を蓄えられる!

このランタン、電気を蓄える方法が5種類もあるんです。

下の5つです!

 

1.ふつうに電池(単4乾電池3本)OK

2.USBで6時間でフル充電

3.ソーラー充電OK

4.ハンドルの手回し1分間で45分点灯

5.車のシガーソケットで5時間でフル充電

 

つまり基本、地上ならどこにいても電気を貯められる

明るい窓ぎわに放置しとけば

いつのまにかフル充電とか、ベンリです。

 

↓ さらにスマホ、ケイタイの充電もOKです。

 (これ用USBケーブルは別に調達しましょう)

  

 

 災害でライフラインを断たれ不安なとき、

心に光を灯してくれそうなたのもしさ。

それが2千円台・・・

今のところお値段以上と感じているのでちょっとホクホクです。

 

2.部屋のスミまで見える明るさ

 f:id:Shinori:20191206112928j:plain

さて、お安いだけに気になるのが明るさです。

夜、わが家の6畳の部屋でテストしてみました(上写真)。

結果、防災・停電用にちゃんと使えそうな十分な明るさでした

 

ただし本格的で高額なアウトドア用ランタンよりは

かなり暗い180ルーメンだそうです。

 それでも、6畳の部屋の真ん中のテーブルに置き、

部屋のスミまでちゃんと見えるという明るさがありました。

この明るさなら防災・停電用はもちろん

キャンプとかにもオススメできそうです。

ちゃんとテントの中の全体を照らしてくれそう。

 

置くと、ぐるり360°を照らしてくれるところが

懐中電灯と違う安心感をもたらしてくれますネ。

 

そして炎のような温かい電球色のあかりも

青白い光とちがって癒やされますね。

 

3.クッション性のある軽いボディ

 f:id:Shinori:20191206112641j:plain

 私が気に入っている3番目のポイントは、

ボディにクッション性があること & 軽さです。

 

まず軽さについて。

上写真はこのLEDランタンとクラフトボスです。

なぜこの2つを並べて置いたのか?! 

それは重さが近かったから☆ 

ランタン570gに対しクラフトボスが530gほどでした。

 

ちなみに本格的な高額のランタンですと、

重量がこの2~4倍はあります。

いざという時に軽くて持ち運び易いかどうか・・・

それって防災用なら重要ポイントですよね。

 

次にボディのクッション性について。

じつはランタンは昔から私の憧れアイテム・・・

ですが、ただ一つ苦手な所が・・・。

それはガラスや金属のカチャカチャ感というか、

なんとなく危なっかしいカンジです。

 

ところが、今回のランタンはぜんぜんカチャカチャ感なし。

まず、いちばんぶつけ易そうなボディが柔らかいゴム素材です。

他の部分も大半がプラスチック製。

とにかく軽くて柔らかいカンジで持ち運びやすい。

 

手に提げても、いかにもランタンだという緊張感なし。

まるで昼食後のお弁当バッグを提げてるような(?)

なんとなく、それにちょっと近いような安心感で持ち歩けます。 

  

4.好みが別れにくいシンプルなデザイン 

f:id:Shinori:20191206142339j:plain

 クセの無いシンプルなデザインも気に入ってます。

黒とシルバーのクールなルックスで

キリっとしているのに主張し過ぎない。

 

今回、防災用にとランタンを探しながら気づきましたが、

LEDランタンも意外とクセのあるデザインが多いんですね。

意外に、こういうシンプルで無難なものが無かったです。

目につく場所に置いて使うものなので、

こういう所もポイント高いです。

 

ちなみに、このLEDランタン、

お値段がお店によってけっこう違います。

いまおトクに買えそうなのがコチラでした。

防災意識の高まりのせいなのか、ワタシが買った

お店では、すでに売り切れになってました(汗)

 

あと、コチラではランタンのホヤ部分が

透明(クリア)タイプ、半透明(ホワイト)タイプの

両方が2個セットで売られていました。

クリアとホワイトの組み合わせは自由に選べるようですね。

やわらかい光をお好みならホワイトがオススメです!

 

私は悩みに悩んで、まずはクリアを選びました。

できたら室内用と車用、最低2つ欲しいので

次はホワイトにしようかなー?

 

なにはともあれ・・・

「備えあれば憂いなし」

いまどきの防災、多機能のLEDランタンは

必須アイテムと言っても過言じゃ~ない。

そんな時代ですから、皆さんもぜひ参考にしてください☆